撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑)
なお"鉄"は鉄道だけとは限りません。
RSS

8月 11 2022

2022盆は甲信越(1日目)

.

私の生まれ育った長岡って一応は民族的に関東甲信越なので、普段から空気が重くて暗い北陸なんぞにいると関東の抜ける青空~凜とした風が無性に恋しくなるんですよね。
てな訳で「そうだ関東甲信越にエネチャージに行こう!」が、今夏の青春18きっぷで巡る旅のテーマです。
今回の旅は先に日程と行程が決まっていたのですが、8月6日の大雨の影響で北陸本線の武生敦賀間が不通となり、当日まで北陸線米原経由(距離は長いが時間的には早い)と高山線で迂回(ショートカットだが時間はかかる&金沢富山間は別料金)の両面建ての計画をしておりました。
前日8月10日に「8月11日始発より通常運行」とJR西日本から公式発表があるにはあっても(改札口まで行かなきゃ分からない…)と向かった金沢駅改札口には公式発表と変わらない文面&追加の遅延及び運休情報が無いのを見て 6:18武生行きに乗ることに決めました。

  • 金沢駅での本日(8/11)より通常運行の掲示
  • 金沢発 6:18武生行き 324M
  • 芦原温泉にて 7:54芦原温泉始発敦賀行き 326Mに乗り換え

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 情報家電, 撮影機材, 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: IRいしかわ, JR東海, JR西日本, 北陸本線, 東海道本線, 甲府, 身延線, 青春18きっぷ

7月 17 2022

北鉄浅野川線 8000系と03系

 

2022年7月17日。本年9月24日に引退を控える北陸鉄道 浅野川線 8000系 8802+8812号と8000系の後継となる03系の絡みを撮りに出かけてきました。

  • 北鉄金沢駅は金沢駅正面口から鼓門にかかる大アーケード下の階段を降りたところに
  • 2面島式ホーム
  • 8000系 8902+8912 金沢方
  • 8000系 8902+8912 内灘方
  • 03系第3編成130F 830+130 金沢方
  • 03系第3編成130F 830+130 内灘方

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道 0 • Tags: 03系, 8000系, 三ツ屋, 北陸鉄道, 大野橋梁, 浅野川線, 粟ヶ崎, 金沢

4月 2 2022

地味にすごい福井の旅 その2

 
前回の「地味にすごい福井の旅」 その1は前哨戦と言いましょうか駅メモ目的で1人で回りましたが、その2は家内とゆっくり旅になります。(笑)
金沢スタートは前回に同じく 6:18発 324M 武生行き J11編成 521系0番台




—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 駅メモ 0 • Tags: JR西日本, えちぜん鉄道, キーボ, デキ11, フクラム, レトラム, 永平寺口, 福井鉄道, 越前武生, 駅メモ

3月 27 2022

地味にすごい福井の旅 その1

  
2022年3月27日。駅メモイベント「地味にすごい福井の旅」デジタルスタンプラリーチャレンジのため福井行きを敢行しました。
今回のイベントは駅メモと福井県+えちぜん鉄道+福井鉄道のコラボイベントとなります。

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • アプリ, ゲーム, 日記, 鉄道, 食べ物, 駅メモ 0 • Tags: 521系, JR西日本, MC5001型, えちぜん鉄道, フクラム, レトラム, 勝山, 田原町, 福井鉄道, 越前武生, 駅メモ

2月 20 2022

NRAデビュー


2022年2月20日。過去記事にも書いていた富山地鉄のNRA(New Red Arrow)が昨2月19日より営業運転デビューと言うことなので行ってきました。
金沢からは7:16発黒部行き429M。ちなみに写真で隣に写っているのは7:17発小松行き626Mで、JR西日本とあいの風とやま鉄道と言う会社と塗色以外に違いは無いように見えますが、JRのは521系0番台3次車、あいの風のは521系1000番台って違いがある…って言うのはヲな話ね。(笑)
ともあれ、富山乗り換えするのは芸が無いのでJR魚津まで行き地鉄新魚津から乗り込むことに。

  • 左はJR西日本521系0番台3次車。右はあいの風とやま鉄道521系1000番台。
  • 着いたのはJR魚津駅
  • 駅前を左に出て
  • 地下道を渡り
  • 階段を上がれば富山地鉄の新魚津。17480形と14760形(ダイコン)がお出迎え。
  • 14760形14763F編成
  • 向かいに見えるJR魚津駅にいるのは413系AM02編成じゃあないですか。

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: IRいしかわ, NRA, 千垣鉄橋, 富山地鉄, 有峰口, 芳見橋

«‹ 4 5 6 7›»

最近の投稿

  • 2024 夏の青春18切符の旅 その5 高松→金沢
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その4 金沢→高松
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その3 福生→松本→金沢
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その2 長岡→鎌倉→福生
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その1 金沢→長岡
  • 413系【北陸地域色】ラストランツアー
  • 2023 夏の青春18切符の旅 その3 甲府→金沢

最近のコメント

  • 2023 夏の青春18切符の旅 その2 長岡→甲府 に 2023 夏の青春18切符の旅 その1 金沢→長岡 – 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) より

カテゴリー

アーカイブ

another site and

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments

じゃらんならPontaポイント貯まる使える

モバイルも HIS

HISモバイル HIS Mobile ビタッ!プラン

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

↑

© 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes
 

コメントを読み込み中…