撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑)
なお"鉄"は鉄道だけとは限りません。
RSS

7月 23 2021

酒蔵めぐり(奥能登その1)

昨日、コロナもオリンピックも関係無しに降ってわいた休日を利用して奥能登の一度行ってみたいと思っていた酒蔵までふらっと出かけた記録です。

  • 金沢発 9:52 839M 七尾行き
  • 七尾駅
  • 七尾駅前の大和撤退後のPATRIAはドンキになるみたい
  • 七尾発 11:43 133D 穴水行きは…
  • 花嫁のれんを先行発車させるため発車待ち
  • 追い抜き発車していく花嫁のれん1号
  • 穴水駅
  • からは北鉄奥能登バス

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: 521系, NT200型, のと鉄道, 七尾線, 北鉄奥能登バス, 穴水, 能登線, 鶴野酒造

7月 4 2021

青春18キップ2021夏版購入

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道 0 • Tags: JR, JTBパブリッシング, JTB時刻表, 大きな時刻表, 小さな時刻表, 青春18きっぷ

5月 5 2021

2021GWコロナ禍だって呑み鉄(笑)

 

幸いにも石川県は緊急事態宣言は出ておりませんが外出自粛の戒厳令の重圧をひしひしと感じる中、このGW唯一の好天(降ってないってだけだけど)であろう5/3にこのモヤモヤを晴らすためにもと家内と共にお出かけしてきました。(笑)

 

  • 氷見行きキハ47-42ということは
  • 着いたのは雨晴
  • 駅から海岸線沿いを歩き
  • 道の駅雨晴海岸へ入ろうとする車列で大渋滞
  • だからここには列車で来いって。(笑)
  • 海岸へ降り岩場で呑み支度
  • 雨晴海岸と義経岩/女岩に乾杯(笑)
  • キハ40にも乾杯(笑)
  • ほんと良いロケーションだよね
  • 再び雨晴駅
  • やってきたのはキハ40
  • キハ40-2078
  • 高岡駅は今日もキハ40/47の群生地

それほど混雑って事もないけれど少なくとも道の駅雨晴海岸の駐車場は満車。入りきれなかった車はこのまま海岸道路を走り七尾の能登食祭市場でも行くのでないかな?
車はある程度密閉な密空間ではあるけれど家族や近親といった限られた範囲って理解での利用になってるんだろうけど、目的地の密な場所で飲み食いするなら結局同じ。
それだったらオープンエアーな海岸で潮風に吹かれて呑み鉄する方がよほど健康的(?)じゃぁないですか。(笑)
そもそも我々呑み鉄は、ただひたすらに誰とも会話せず黙々と電車に乗り風景を愛でて美味い酒で乾杯するのが基本形であって三蜜とは無縁な形態。
それをGoTo中断だの外出自粛だの、毎日々々満員電車にすし詰めになって至近距離でつばを飛ばしあってしゃべりまくってるような連中に言われたくはないね。(笑)
ということでおまけは雨晴海岸を行くキハ47、遠くに立山連峰…ちなみに海岸から3000M級の山々が見えるというのは世界広しといえどもここだけらしい。

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 雑感 0 • Tags: キハ40, キハ47, 呑み鉄, 氷見線, 雨晴海岸, 高岡

4月 30 2021

写真を残す意義

昨日、碓氷鉄道遺構と足尾銅山(1日目) と 碓氷鉄道遺構と足尾銅山(2日目) と立て続けに思い出し記事を書いたのは昔の写真を見ながら(今はどうなってるんだろ?)とサイトやGoogleストリートビューを見ていて愕然としたためなのですが…。

例えばこれはネット上でも大きな話題になったけれども平成の大修理を受けた「日光東照宮の三猿」

  • 平成の大修理後(2018年4月19日)
  • 神厩舎の三猿(2006年5月6日)

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 歴史, 雑感 0 • Tags: Googleストリートビュー, 三猿, 東照宮, 足尾銅山, 通洞動力所

4月 3 2021

さらに万葉線(笑)

 

家内が気分転換に春のお出かけしたいというので先週に引き続き再び万葉線。(笑)

  • 高岡まではあいの風富山鉄道 金沢発 927 435M
  • 521系 AK09編成
  • クモハ 521-16
  • 高岡駅で万葉線に乗り換えは…またも獅子舞(笑)
  • 車内の獅子舞オブジェ

「人生の約束」って映画で新湊が舞台になっているらしくまた新町口からそう遠くない所に美味いカレー屋があるって事で、新町口で降りて川の駅新湊でレンタルサイクルを借り、件のカレー屋(写真無し)に行ってから内川沿いを散策。
その後新町口に戻り海王丸までの移動にやってきたのは…。

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道 0 • Tags: 521系, JR西日本, コカコーラ, 万葉線, 制震オイルダンパー, 新湊大橋, 獅子舞

«‹ 3 4 5 6›»

最近の投稿

  • NRAデビュー
  • 糸魚川とJR東西のきっぷについて
  • 2022盆は甲信越(番外編)
  • 2022盆は甲信越(3日目)
  • 2022盆は甲信越(2日目)
  • 2022盆は甲信越(1日目)
  • 迎春 (令和4年元旦)

最近のコメント

    カテゴリー

    アーカイブ

    another site and

    長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

    FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments

    じゃらんならPontaポイント貯まる使える

    予算も容量も気にせずモバイル

    メタ情報

    • 登録
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ↑

    © 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) 2023
    Powered by WordPress • Themify WordPress Themes