撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑)
なお"鉄"は鉄道だけとは限りません。
RSS
20220814_073640454_iOS

2022盆は甲信越(番外編)

20220813_014826052_iOS

2022盆は甲信越(3日目)

20220812_055056232_iOS

2022盆は甲信越(2日目)

20220810_211004437_iOS

2022盆は甲信越(1日目)

nenga2022

迎春 (令和4年元旦)

IMG_8936

新潟県縦断そしてモグラ(笑)2日目

IMG_8723

新潟県縦断そしてモグラ(笑)1日目

8月 21 2022

2022盆は甲信越(番外編)

  .

今回の青春18切符の旅は甲信越と回った訳ですが、以前からやってみたかったことがあって「わらび餅川中島!」(笑)
甲斐の虎「桔梗屋信玄餅」と越後の龍「かなざわ総本舗出陣餅」の食べ比べですな。
 
 
  • パッケージングはほぼ一緒
  • 中身の内容もボリュームもほぼ一緒
  • わずかにきなこの色が違う
  • 出陣餅は黒く信玄餅は無色
  • 黒蜜をかけ頂く
  • 完璧なまでにこそぎ取る。(笑)
  • 原材料の違い
見た目の大きさやパッケージングは全く一緒。
違うと言えば出陣餅がよもぎを混ぜているので黒みがかっていて信玄餅は無色ってくらい。
んでその味は…
出陣餅はよもぎのせいかほんの少し草餅っぽい感じがあるけど、きな粉黒蜜そして餅のバランスが良く、信玄餅は圧倒的なきな粉感。
わらび餅の食感はほぼ同じ…かな?でも原材料では出陣餅にワラビ粉は使っているけど信玄餅にワラビ粉は使ってないんだよね。
好みによるものだろうけど私ゃ出陣餅のバランスを取りたいな。
あ、ちなみに共にプラカップの中でコネコネするもんじゃなく袋の上にぶちまけて黒蜜をかけて、ビニール風呂敷の中でもみもみする。が正式な食べ方ですからね。(笑)

で、最後に風呂敷に残ったペースト状のきなこと黒蜜を添付のナイフ(?)でこそぎ取ってなめるわけですが、
出陣餅の風呂敷はスチロール系なんでこそぎ取りにも強いけれど、信玄餅はビニール系なんで強さを加減しないと破れてしまう。
ここまで加味するとやっぱり勝者は「かなざわ総本舗の出陣餅」だな。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 食べ物 0 • Tags: かなざわ総本舗, わらび餅, 信玄餅, 出陣餅, 川中島, 桔梗屋, 甲斐, 越後, 青春18きっぷ

8月 18 2022

2022盆は甲信越(3日目)

.

3日目(8/13土=今回の最終日)は熊谷スタート。
去年も今年の春も最終日は何か波乱が起こるんだよなぁ…と言う予感がどうなったのかは最終段にて。(笑)

  • 熊谷発 6:17 高崎線 高崎行き 821M
  • 高崎発 7:11 上越線 水上行き 723M
  • 水上発 8:28 上越線 長岡行き 1729M

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 雑感, 食べ物 0 • Tags: IRいしかわ, JR東日本, あいの風とやま鉄道, イタリアン, えちごトキめき鉄道, フレンド, 上越線, 信越本線, 長岡, 青島食堂, 青春18きっぷ

8月 15 2022

2022盆は甲信越(2日目)

.

2日目(8/12金)は甲府スタート。さて皆さんは37年前の今日を覚えてますか?1985年8月12日の夕刻、JAL123便が御巣鷹の尾根に墜落した日です。
私はと言うとこの日、群馬の赤城カートランドでミニバイク関東耐久レースに参加の後、仲間と別れ独り愛車CMX250(日本名:Rebel)を走らせ、17号から都内を環八-3国-1国抜けての西湘道路で箱根に…の頃、頭上を123便が飛んでいた事になるんですね。
箱根塔ノ沢の旅館(確か一の湯本館)のTVは当時よくあった100円入れないと何も見れない奴で疲れもあって温泉に浸かって軽く引っ掛けただけで爆睡。
翌日も何もなかったかのようにチェックアウト。甲府精進湖道路を降り小淵沢駅前で(ここでようやく鉄道に繋がったぞ(笑))写真を撮り小海町まで降りてきたらもう大変な騒ぎ。
道路を埋め尽くす救急車/消防車/パトカーに自衛隊車両。
とりあえず入ったガソリンスタンドで聞くと「どこかこの辺りの山に飛行機が落ちたらしい…」と初めて事件を知りました。
そんな記憶を辿る小海線の旅。

  • 1985/08/12 赤城カートランド…余裕だなこりゃ。
  • 1985/08/13 甲府精進湖道路の精進湖畔にて
  • 2022/08/12 山梨県議会議場
  • …の前にたむろす猫(笑)
  • 甲府駅前
  • 甲府発 6:46 中央本線松本行き 423M
  • 雲がなければこの方向に富士山ががが…
  • 小淵沢発 7:45 小海線 小諸行き 223D
  • 2022/08/12 の野辺山駅
  • 1985/08/13 の野辺山駅 (なおバイクの横の女性は単なるひょっこりはんで私とは無関係)
  • 野辺山駅前…は閑散

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: JR東日本, JR関東バス, しなの鉄道, 信越本線, 小海線, 横川, 清里, 甲府, 軽井沢, 野辺山, 青春18きっぷ

8月 11 2022

2022盆は甲信越(1日目)

.

私の生まれ育った長岡って一応は民族的に関東甲信越なので、普段から空気が重くて暗い北陸なんぞにいると関東の抜ける青空~凜とした風が無性に恋しくなるんですよね。
てな訳で「そうだ関東甲信越にエネチャージに行こう!」が、今夏の青春18きっぷで巡る旅のテーマです。
今回の旅は先に日程と行程が決まっていたのですが、8月6日の大雨の影響で北陸本線の武生敦賀間が不通となり、当日まで北陸線米原経由(距離は長いが時間的には早い)と高山線で迂回(ショートカットだが時間はかかる&金沢富山間は別料金)の両面建ての計画をしておりました。
前日8月10日に「8月11日始発より通常運行」とJR西日本から公式発表があるにはあっても(改札口まで行かなきゃ分からない…)と向かった金沢駅改札口には公式発表と変わらない文面&追加の遅延及び運休情報が無いのを見て 6:18武生行きに乗ることに決めました。

  • 金沢駅での本日(8/11)より通常運行の掲示
  • 金沢発 6:18武生行き 324M
  • 芦原温泉にて 7:54芦原温泉始発敦賀行き 326Mに乗り換え

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 情報家電, 撮影機材, 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: IRいしかわ, JR東海, JR西日本, 北陸本線, 東海道本線, 甲府, 身延線, 青春18きっぷ

1月 1 2022

迎春 (令和4年元旦)

2022年が始まりましたがどのようなお正月をお過ごしでしょうか。
人によっては元旦から初日の出ならぬ一番列車確保の遠征でしょうね。


さてさて本年の年賀状に使用したのは昨年11月6日に氷見線の雨晴海岸で撮った物で、「立山連峰から昇る朝日を浴びけあらしに包まれる女岩そしてキハ40」と鉄道色よりはいかにも富山映えな線を狙った物ですが、あくまで賀状用なんで他にもこんな物を色々撮ってたんですよってのが以下のスライドショー。(それぞれ賀状用としてはボツな理由はキャプション参照)

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道 0 • Tags: 氷見線, 雨晴海岸

1 2 3 4›»

最近の投稿

  • 2022盆は甲信越(番外編)
  • 2022盆は甲信越(3日目)
  • 2022盆は甲信越(2日目)
  • 2022盆は甲信越(1日目)
  • 迎春 (令和4年元旦)
  • 新潟県縦断そしてモグラ(笑)2日目
  • 新潟県縦断そしてモグラ(笑)1日目

最近のコメント

    カテゴリー

    アーカイブ

    another site and

    長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

    FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments

    じゃらんならPontaポイント貯まる使える

    予算も容量も気にせずモバイル

    メタ情報

    • 登録
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ↑

    © 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) 2023
    Powered by WordPress • Themify WordPress Themes
     

    コメントを読み込み中…