撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑)
なお"鉄"は鉄道だけとは限りません。
RSS

6月 4 2016

輪島市民まつり2016

   

輪島市民まつり2016に航空自衛隊輪島分屯基地創設60周年記念がタイアップ共催と言うことで行ってまいりました。

  • 輪島市オフィシャル版
  • 防衛省版
  • いざ輪島へ!
  • にっぽん丸(こちらは船尾)
  • 日本丸(こちらは船首)…ん?左のキリコ会館屋上に…
  • ブルーコントロールのアンテナ発見!
  • 輪島マリンタウンでの自衛隊ブースには行列
  • おっと1番機の春山さん5番機の本廣さんじゃないですか
  • F-15の機動飛行もまだなのに既に巨艦巨砲大集結

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 航空, 防衛装備 0 • Tags: A320, F-15, YS-11, のと里山空港, ブルーインパルス, 小松基地, 航空自衛隊, 輪島分屯基地, 輪島市民まつり

5月 21 2016

京都鉄道博物館

  
  
先月4月29日にオープンした京都鉄道博物館に行ってまいりました。
一言で言えば梅小路蒸気機関車館(そのまた昔は梅小路機関区)に大阪弁天町にあった交通科学博物館を加えたような…と思ってましたがはたして。

  • 朝6:00の金沢駅鼓門
  • 6:45発サンダーバード6号にて京都へ
  • そして8:55京都着
  • 京都交通博物館展示棟入り口
  • プロムナードではC62,クハ86,0系がお出迎え
  • 本館に入ると500系
  • クハネ581(寝台特急月光)
  • クハ489(雷鳥)
  • 本館2階回廊から
  • 本館を抜けてトワイライトプラザにはトワイライトエクスプレスやブルトレらが
  • 屋上スカイテラスには列車位置情報システム
  • 実に京都らしい写真も撮れますね
  • 2Fレストランで少し早めに昼食
  • 私は扇型車庫カレー
  • 家内はDrイエローオムライス

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 歴史, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: 京都鉄道博物館, 大阪交通科学博物館, 弁天町, 梅小路, 梅小路蒸気機関車館

5月 4 2016

現美新幹線

   
4月29日から新潟-越後湯沢間を土休日を中心にとき451-456号を置き換える臨時列車として運行を開始したJR東日本のジョイフルトレイン「現美新幹線」を撮りに長岡へ…しかしこのビデオを撮る前に色々とあったお話は…とりあえずVIDEOのあとで。

GENBI SHINKANSEN at 長岡駅 2016/05/04

単に現美新幹線だけってってのもわざわざ長岡まで来てもったいないよな…と、頭の中にある現美を撮りたいイメージの撮影スポットにもほど近い、私が最も好き&撮り慣れている撮影スポット(たぶん上組/前川小学校卒業生ならみんな知ってる場所(笑))で試し打ちがてら鉄分補給。

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: GENBI, NGT48, 上越新幹線, 現美新幹線, 長岡

3月 20 2016

終着駅サミット in 鶴来

 

3月20日 (日)、北陸鉄道石川線終着駅の鶴来にて開催された終着駅サミット in 鶴来。この終着駅サミット in ○○は一昨年の城端線城端駅を皮切りに昨年は氷見線氷見駅、そして今年は鶴来と年次開催され今後も各地の終着駅を開催地として行われることが期待されているイベントです。(次回は北陸を飛び出し、茨城県ひたちなか市での開催)
参考:「第1回 終着駅サミット in 城端 ここから始まる物語…趣意書」
しかしいわゆる町おこし的な趣意は理解出来ても我々”鉄”としては開催路線の鉄道会社が行う共催事業の方が楽しみなわけで、今回もあくまで北鉄石川線の…をテーマに出かけてまいりました。

  • 石川線起点駅の野町駅から鶴来へ
  • 野町駅
  • 運転席越しに
  • 石川線終点駅の鶴来駅
  • ED201
  • 恋のしらやまさん
  • この構図で見れるって凄いな
  • 7000系7700系勢揃いですがな
  • 臨時が→
  • 特急!?

—More— 続き(本編)はこちら —More—

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • マスメディア, 日記, 鉄道, 食べ物 0 • Tags: 7000系, 7700系, 北陸鉄道, 小倉沙耶, 石川線, 終着駅サミット, 野町, 額住宅前, 鶴来

1月 31 2016

今日のべるもんた

 

べるもんた53号(高岡→城端)、5340D(城端→高岡 普通)との行き違いのため(本来は停車駅でない)二塚駅にて交換停車の図。
…しかしこうして並ぶとベース車両(キハ40)との違いは塗色だけってのが良く解るなぁ。
 
  • まず先にべるもんた53号が入線
  • 定位置待機
  • 続いて5340D高岡行き入線
  • ぴったり並んで記念写真
  • 先に5430D発車、べるもんたも始動開始
  • べるもんた城端へ向け発車

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村
 
鉄道旅行ランキング 

By najirane • 日記, 鉄道 0 • Tags: キハ40, べるもんた, 二塚駅, 城端線

«‹ 10 11 12 13›»

最近の投稿

  • 2024 夏の青春18切符の旅 その5 高松→金沢
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その4 金沢→高松
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その3 福生→松本→金沢
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その2 長岡→鎌倉→福生
  • 2024 夏の青春18切符の旅 その1 金沢→長岡
  • 413系【北陸地域色】ラストランツアー
  • 2023 夏の青春18切符の旅 その3 甲府→金沢

最近のコメント

  • 2023 夏の青春18切符の旅 その2 長岡→甲府 に 2023 夏の青春18切符の旅 その1 金沢→長岡 – 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) より

カテゴリー

アーカイブ

another site and

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments

じゃらんならPontaポイント貯まる使える

モバイルも HIS

HISモバイル HIS Mobile ビタッ!プラン

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

↑

© 撮鉄•乗鉄•呑鉄…(笑) 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes