5月 5 2006
碓氷鉄道遺構と足尾銅山(1日目)
私の新しい車「mazda Atenza SportWagon」の試走がてらの初ロングドライブに碓氷~金精道路を選んだのでその途中風景をいろいろ。
金沢をスタートして北陸道~上信越道をひた走り佐久で降りてからのR18(碓氷旧道)から
あっという間に碓氷を下りて続いては横川の鉄道文化村。
アプトの道や観光トロッコで往時の再現を試みようとはしているけれど…。
5月 5 2006
私の新しい車「mazda Atenza SportWagon」の試走がてらの初ロングドライブに碓氷~金精道路を選んだのでその途中風景をいろいろ。
金沢をスタートして北陸道~上信越道をひた走り佐久で降りてからのR18(碓氷旧道)から
あっという間に碓氷を下りて続いては横川の鉄道文化村。
アプトの道や観光トロッコで往時の再現を試みようとはしているけれど…。
10月 14 2001
どこに行くこともない2021年GW…写真フォルダを漁っていたら「とき号復活運転」の画像を発見したのでこれもブログ化しようか?と、ついてはデタラメ書いてないか周辺情報でも調べようか…と、「とき号復活運転」でググってみたらなんとトップに出て来たのが私の放置HPそれも枠囲み付き。(笑)
(あれ?私の画像フォルダよりHP掲載の方が画像が多いぞ?)…ということから過去HPからの移植を思いつき以下のコンテンツとした次第です。(2021年5月2日 追記)
平成13年(2001年)10月13日および14日、鉄道記念日行事として特急とき号が復活運転されました。
とき号は昭和37年6/10のダイヤ改正で誕生した上越線電車特急で、151系(こだま型)をパワーアップした161系でデビュー。
昭和39年10/1のダイヤ改正から181系が投入され、昭和49年後期から183系に置き換わっていき、昭和57年11/17、上越新幹線の開業を受け20年の飛翔に幕を閉じ、翼を休めることとなりました。
(ちなみに「とき」の愛称だけは上越新幹線の各駅停車車両に譲りましたが、
その上越新幹線「とき」も平成9年10/1に廃止、全車両があさひになりました。)
が、多くの新潟県民や上越線利用者からのクレームが相次ぎ、この復活運転の翌年=平成14年(2002年)12月のダイヤ改正より「とき」が全面復活、かわって「あさひ」の名称が消滅するという逆転復活を遂げました。
5月 6 2006
碓氷鉄道遺構と足尾銅山(2日目)
2日目は伊香保から渋川に抜け金精道路から日光を目指しました。
5月というのに標高の高いところには残雪が…。
日光のあとはR122わたらせ街道を経由しての足尾銅山。
今はもう売ってしまいましたが、赤城山南面(その名も名だたる赤城ロマンド(笑))に別荘を持っていたことがありまして、足尾,上神梅,大間々あたりはよく散策してたんですが…相変わらず良い古さを残してますね。
—More— 続き(本編)はこちら —More—
にほんブログ村
鉄道旅行ランキング
By najirane • 日記, 歴史, 自動車, 鉄道 0 • Tags: わたらせ渓谷鉄道, 日光, 東照宮, 碓氷, 足尾鉄道, 足尾銅山